menu

1.がん領域

  1. トップ
  2. 1.がん領域

がん領域の専門性を活かしたチーム医療と教育の実践

がん領域の専門性を活かしたチーム医療と教育の実践

昭和大学病院 薬剤部所属 縄田修一

がん薬物療法の進歩は飛躍的で、私が学生の時に予後は厳しいといわれたがん腫の多くで、生存期間の大きな延長が認められています。それに伴い、治療期間も長くなり、従来の殺細胞性抗がん薬の有害事象以外にチロシンキナーゼ阻害薬や免疫チェックポイント阻害薬など従来経験してこなかった有害事象も多くなりました。治療の安全性を担保しながら、有害事象をマネジメントする上で、薬剤師の役割は大きくなっています。近年では、外来化学療法室(腫瘍センター)での患者指導や地域調剤薬局との連携、患者会での講演など薬剤師のがん領域での活動は多岐におよびます。

がん治療を行っている昭和大学附属4病院では、それぞれ専門資格をもつ薬剤師が配属されており、月1回の会議や論文セミナーを行い自己研鑽に努めています。医師や他職種との共同研究も盛んに行っています。

昭和大学病院 薬剤部所属縄田 修一先生

また、担当している薬学生の個別化医療(癌)、PBLチュートリアル(肺癌疾患)では、臨床でおきていることについて、リアリティをもって講義しています。

大学院では、将来、がん専門薬剤師等の専門性を有する薬剤師の育成を目的に「薬学的がんケア学」を科目責任者として担当しています。これからも、「がんになっても今までと変わらない生活をおくれる社会の実現!」をミッションに頑張ります。