精神疾患領域の活動紹介
昭和大学附属烏山病院 薬局所属 黒沢雅広
皆さんは精神科にどのようなイメージを持っていますか?「暗い、怖い、閉じ込められている、暴れている…」など、様々な想像上のネガティブイメージを持っていませんか?しかしそれは、あくまでも皆さんの「個人の想像」であり、実際の精神科医療を反映しているとは言えません。
このような間違ったイメージを払拭するために、昭和大学附属烏山病院(以下、烏山病院)では、本学薬学部の学生に対し全員必修で「精神医療実習」を行っています。この実習は、全国の薬学部の中で唯一昭和大学薬学部が実施している取り組みで、烏山病院では学生の「個人の想像」を「正しい現実」に変える教育を行っています。
本実習の指導は、当院に所属する精神科専門薬剤師(日本病院薬剤師会認定)が担当します。精神科医療全般の講義をはじめ、精神科医療の中で薬剤師が患者さんに対して行う副作用評価や薬の飲み心地評価を実施し、その結果を医師や看護師にフィードバックして情報共有することも体験します。
その他、精神疾患に悩む患者さんの気持ちに少しでも寄り添うことが出来るように、バーチャル機器を利用した過鎮静症状の体験(バーチャルセデーション)も実施しています。
LINK附属病院へのリンク
各リンクは
以下からお願いいたします